2020年11月10日火曜日

解説:基本理解29:「基盤-企業モデルではなく、いのちの交わりとしての教会家族共同体」

基本理解29:「基盤-企業モデルではなく、いのちの交わりとしての教会家族共同体」

クリスチャン財団のあり方を教会家族財団へと再編する。財団の目的は教会主体の伝道計画を支えることであると同時に「パウロの宣教チーム」の一員となるように再構築する。また「企業モデル」ではなく霊の監督たちから成る均衡ある経営体制のあり方へと理解を深める。 

 解説:福音に基づく「良いわざ」と一体としての宣教、主の宣教大命令を実現していくことについて取り上げてきました。この項にある「クリスチャン財団」は「良いわざ」のひとつで、単にビジネス感覚、賜物で運営するのでなく、教会の指導者として建て上げられた器がリーダーシップを発揮することです。逆から言えば教会の指導者として建て上げられる器が同時に様々な「良いわざ」を推進する会、さらに財団においても健全なリーダーシップを発揮するように取り組むことです。神の家族共同体の中で建て上げられる指導者は教会家族のみんなの理想、模範的成熟さを身につけている器です。

 すでに教会によっては「給食活動」とか、貧困家庭に食品等を提供する「フードバンク」などに取り組んでいます。特にC-BTEパラダイムに取り組み始めた教会が福音に基づく「良いわざ」と一体としての主の宣教大命令を応えて行こうとする時に、このマニフェストの「基本理解29」に向き合い、考えなければならない課題です。


0 件のコメント:

コメントを投稿